花瓶に何を飾ろうか迷っています。Nです。
今回はサイドテーブルです。
ソファーの前にローテーブルを置くことも多いかと思うのですが、実家での経験からビミョーに使いづらさを感じていたので今回はソファーに差し込んで使えるサイドテーブルを試してみたいと思います。
サイドテーブルも基本的には何をしたくて買うのか考えてから買うといいかなと思います。
私の場合はゲーム中の小物(ドリンク?)置きや、寝室に置いて寝る前のスマホ置きに使いたいなと思っています。
あとは、テーブルランプなどの照明を置いてもいいかもしれません。
今回目をつけているのはKANADEMONOのDUENDE TUBE & ROD サイドテーブルです。
DUENDE TUBE & ROD サイドテーブル
彫刻のオブジェのような、美しいシルエットが際立つ、アーティスティックなサイドテーブル。 アッシュ材の木製のロッドに、極限まで薄くした大小二つのプレートを組み合わせて、絶妙なバランスに仕上げています。 ソファやベッドサイドに、また玄関先やリビ...
特徴は斜めの支柱で、シンプルながらも存在感がある感じです。
図形的なので、モダンな感じもあり、目指すお部屋の方向に向いている気がしました。
小型で非日常感もあるので、リビングに置いたり、寝室に置いたりして簡単にお部屋の印象を調節できないかなと企んでいます。
また、届いたら詳しくレビューしたいと思います。
参考文献
家具の斜めの線の良さを教えてくれる様子のおかしいインテリアさんの記事はこちら
家具における、直線、曲線、斜め線、フリーハンドと非日常の話が面白いです。

【3月のライオン】で覚えるインテリア:『フリーハンド』は非日常|おしゃれな家具の選び方《趣味部屋・オタク部屋のコツ解説》
テーブルの天板をこだわる良さを教えてくれる様子のおかしいインテリアさんの記事はこちら
天板の質感で選ぶのもありかもしれません。

【趣味100%で選ぶ】テーブル・デスクは《天板》に萌えろ!|『失敗しない選び方』より『成功する選び方』がオススメですよ。
コメント