サイエンス

【システム制御工学1】ラプラス変換を理解する

ラプラス変換の気持ち なぜラプラス変換を学ぶのか?端的に言うとラプラス変換は微分方程式を誰でも解けるようにするツールである.微分方程式は物体の運動,電気回路,化学反応など自然界の現象を記述する際に必要不可欠で多くの場合その解...
テクノロジー

イラレで使えるベクター形式で図を保存する【MATLAB】

まとめ matlab2020a以降の場合exportgraphics関数を使用する matlab2019b以前の場合print関数で出力する 方法1:exportgraphics関数 保存したい図を出力した後に...
エッセイ

“メカ屋のための脳科学入門 脳をリバースエンジニアリングする”レビュー

メカ屋のための脳科学入門 脳をリバースエンジニアリングする 東京大学大学院情報理工学系研究科知能機械情報学専攻の高橋宏和准教授の書かれた本です. Amazonリンク どんな時に読む本か 脳科学の話題につい...
エッセイ

博士新卒1年目の時給を計算してみた

はじめに 博士号は「足の裏の米粒」や「足の裏のご飯粒」等と表現され,その経済的価値の低さを揶揄されることがあります.博士号の経済的な価値やいかに.博士新卒1年目の時給を計算してみます. 本記事の主な目的は,私が自身の経済的な価...
テクノロジー

Zoteroインストール方法まとめた-文献データはクラウド保存-

Nです. 文献管理ツールのzoteroをインストールするのも3回目ぐらいになり,毎回どうやるんだっけとなっているので今回まとめていきたいと思います.正直もっといいページ"【令和最新版】文献管理ソフト Zoteroのすゝめ"があるので...
サイエンス

蔵元モデルも知らないのと言われたので勉強してみた

最近蔵元モデルも知らないの...と言われてしまったので勉強してまとめてみました.わかってる風に書いてますが蔵元モデル初心者です... 蔵元モデルは京都大学名誉教授の蔵元由紀先生が提案した同期現象を記述する数理モデルです. ...
サイエンス

A deep learning framework for neuroscienceを読んで

Richards, Blake A., Timothy P. Lillicrap, Philippe Beaudoin, Yoshua Bengio, Rafal Bogacz, Amelia Christensen, Claudia C...
エッセイ

奨学金負債900万円の返済計画

はじめに みなさんは奨学金を借りていますか? 今回は奨学金(という名の学資ローン,借金,負債)と共に10年以上生きてきた私(博士(工学))が考えながら実行している持続可能な奨学金返済計画についてお話しします.奨学金の返済に頭を...
サイエンス

繰り返される2種類の睡眠(SWSとREM)と学習(シナプス強度の変化)の関係

この文献のまとめWatson, Brendon O., and György Buzsáki. “Sleep, Memory & Brain Rhythms.” Daedalus 144, no. 1 (January 2015)...
エッセイ

Windows 11に更新したら右下のライセンス認証の表示が一時的に消えてまた現れた話

無料版Windows 10の右下のライセンス認証の透かし 無料版のWindows 10を使用していると画面の右下に「Windowsのライセンス認証 設定を開き,Windowsのライセンス認証を行ってください。」と表示されます.一番前...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました