おすすめサイトリンク
2019.09.25
研究関係
脳波(および脳)
筋電
論文執筆時
勉強関係
- EMANの物理学 物理数学から量子力学まで物理を勉強する際にとてもお世話になっております.
- ときわ台学 特に数学を勉強する際にお世話になります.
- 非線形現象入門 徳島大学の川上先生が書かれたPDFで力学系を勉強するのに良さそうな気がします.
- CVMLエキスパートガイド CV(Computer Vision)とML(Machine Learning)に関連する知識を体系的に学ぶのに役立ちそうです.
資格関係
アカデミア
プログラミング関係
- codic 関数等のネーミングを補助してくれるサイト.処理の意味を打ち込むと関数名が返ってきます.
- Hugging Face Stable Diffusionなど,流行りのAIで遊べるサイト
健康
- [eJIM] ビタミンC 厚生労働省『「統合医療」に係る情報発信等推進事業』によるビタミンCに関する科学的根拠のある情報のまとめ.ビタミンCは風邪の予防に効きます。
データベース
セキュリティ
- ノートンブログ セキュリティソフトを販売しているノートンのブログでセキュリティの基本についての記事が多くあります。あと有名な会社なので情報の信頼性が高いのもポイントです。
クラウドファンディング
- ブルーバックスアウトリーチ あのブルーバックスを擁する講談社が運営する科学コミュニティ向けクラウドファンディングサービス.プロジェクトの成果は講談社が研究者に代わりまとめてくれるとか.多忙な方でも気軽にチャレンジできるかもしれませんね.
YouTubeのチャンネル
- スイチャンネル sui-channel 水中映像を中心に生き物の紹介をしているチャンネルで貴重な映像がたくさんあります.生き物好きにおすすめ.
- 空想科学研究所KUSOLAB あの空想科学読本の著者がYouTubeに!書籍に無い内容についても動画が出ていてとても面白いです.漫画やアニメの描写について真剣に科学的に考えることの面白さを学べます.
- イチケン / ICHIKEN モノづくり系youtuberの方のチャンネルで百均のUSB充電器を分解したり,普段意識せず使用している回路の仕組みをわかりやすく勉強できます.
- ディスカバリーチャンネル 無人島60日サバイバルなどテレビでは見れない映像がたくさんあります.エドの60日間路上サバイバルは個人的には結構衝撃的でした.
- 3Blue1Brown 数学に関する面白い話題を紹介するyoutubeのチャンネルです.英語ですが数式や綺麗な図を使って説明してもらえるのでわかりやすいです.感染症(コロナ)等の拡散のシミュレーション動画もあっておすすめです.
- Ninja Nerd Lectures 神経生理学についてわかりやすい動画をたくさん公開しているチャンネル.
- UChicago Online シカゴ大学のyoutubeチャンネルMedical Neurobiologyがおすすめ.
- StatQuest with Josh Starmer 統計についてわかりやすく説明している.
タイトルとURLをコピーしました