ダイエットで健康な体を目指す【四半期報告書】

Nです.
最近,健康の大事さを実感しまして体質改善に励んでいます.意識し始めてから3か月くらいたったので後で振り返るためにまとめていこうと思います.

スポンサーリンク

簡単なまとめ

健康志向になったNは運動と食事を管理することで適正体重(太りすぎだったので減量)を目指すことになった.
日常生活での運動の意識と食生活の結果,今のところ2 kg/月ぐらいのペースで減量している(約三か月で78 kg → 72 kg).

スポンサーリンク

動機

まずきっかけについて話します.
実は今年の4月に尿路結石で病院にお世話になりました.かなり痛かったです,無理して大学に行ったのですが動けなくなって結局タクシーで病院に向かうことになりました.薬とお医者様のありがたさを本当に実感しました.痛み止めの薬が効いているうちに石自体は気づかぬうちに外に出たみたいで今は痛みはありません.ただ血液検査の結果尿酸値が基準よりも高く,このまま放っておくと痛風等の危険性があるとのことでした.

正直今までは健康についてはあまり意識していませんでしたし,病気になっても別にいいかなと思っていました.それよりもおいしいものを食べたりするほうが人生を時間について積分した時に幸福度が大きくなるんじゃないかと思っていたわけです.

私は単純なもので,病の大変さを知らないので前述のように思っていたわけですが,経験した結果あっさりと手のひらを返しまして健康大切派に鞍替えしました.今では健康な人が健康を維持するのは日々の小さな努力でできますが,一度病気になった人がその病気を克服するためには非常に大きな努力が必要となると思うようになりました.つまり,こつこつ健康になる努力を少ししておいたほうが病気になるよりも圧倒的に得だと考えています.

というわけで4月の初めに方向性を180度変更した私は健康な体(標準体型あたり)を目指すことにしたのでした.
また,現状問題になっている尿酸値も肥満の人が高くなりやすいらしいので同時に解消を目指します.

目標(1年くらいで達成を想定)

体重 62 kg
体脂肪率 15%
尿酸値 5 mg/dl

初期値

体重 78.35 kg
体脂肪率 29.2 %
尿酸値 9.3 mg/dl (4月3日時点)

計測機器・アプリ

オムロン 体重体組成計KRD-703T カラダスキャン KRD-703T
何か頑張ろうというときには現状を知る手段を用意することは非常に大切だと思います.できるだけ正確な値が知りたかったので2万円くらいの体組成計を買いました.この体組成計の使い心地はかなり良くて,スマホにオムロンのアプリ(omronconnect)を入れると自動でiphoneのヘルスケアとデータ同期してくれたり,すごく便利です.計測データをcsvに書き出すことができるのもいい感じです.

あすけん
食事管理アプリです.食べたものを入力するとエネルギーやビタミン等をどのくらい摂取できているかを教えてくれます.個人的には精度を求めるよりも大まかにこのくらい栄養をとれてるなという確認に使う使い方がおすすめです.簡単にですが1日の消費カロリーも歩数から算出してくれるので運動の参考にもなります.

方法

毎食あすけんに食べたものを登録.体重・体組成は毎日朝ご飯を食べる前と寝る前の2回計測.

以下は意識したことです.効果があることを意味しているわけではないので注意してください.

食生活

  • 野菜・フルーツを多めにとる
  • 晩御飯は特に野菜中心
  • 揚げ物は避ける
  • 朝ご飯を食べる(もともと食べてなかった)
  • 水分は水を1日1リットルとる(尿酸値対策)
  • プリン体が多く含まれるものは避ける(尿酸値対策)

運動

日常生活の動きも含めて1日平均400 kcal分の運動を目標にした.

毎日の運動
徒歩 40分(日々の移動)
4月 1日平均 7776 歩
5月 1日平均 7875 歩
6月 1日平均 7136 歩

たまに行った運動

4月は主にランニングした
7回走って計26.8 km,3時間30分走った.

5月は前半はランニングと散歩,後半はyoutubeの動画を見ながら10分ほど筋トレした.
11回走って(歩いて)計46.2 km,7時間走った.

6月は主にyoutubeの動画を見ながら10分ほど筋トレした(ほぼ毎日).
ランニングは3回で計8.3 km,1時間走った.
テニスを1時間ほど2回した.

結果

図1は体重と体脂肪率の3か月間の変化です.また図2は6月の1日の平均摂取栄養量のグラフです.だいたい1日に1850 kcalぐらい摂取していました.また,尿酸値は9.3 mg/dl (4月3日) ->8.9 mg/dl (4月9日) ->9.9 mg/dl (5月6日)とあまり減少しませんでした.また次の血液検査が8月のため最新の値はわかりません.

図1. 体重と体脂肪率の変化
6月の1日の平均摂取栄養グラフ

考察

健康になることを意識してから3か月ほど経ちましたが意外とうまくいっています.食事も別にものすごく量を減らしているわけでもなくエネルギーもある程度(1800 kcal)とっていて運動もそこまで無理することない範囲で適正体重に近づいています.考えられる理由としてもともとの体重が大きかったために初めは下がりやすいのかもしれません.次の3か月はそのあたりにも注目していきたいと思います.

コメント

タイトルとURLをコピーしました