2023年度取得資格まとめ

エッセイ
スポンサーリンク

企業では何かと資格が求められる

企業で働いていると何かと資格の取得を求められます.
法令であったり,自己研鑽であったり.
ここでは,私 (O) がこの1年で取得した資格とその勉強法についてまとめておきます.
誰かの役に立つことがあるかわかりませんが,備忘録のようなものだと思っていただいて構いません.
勉強時間や勉強方法はその人の背景によって大きく異なると思います.
鵜呑みせずに,自分の状況に合わせて適宜参考にしてもらえると幸いです.

スポンサーリンク

背景(著者について)

私の背景を雑にまとめておきます.
 学部: 情報科学や自然科学を広く浅く学びました
 大学院: 数物的観点で情報技術を駆使して色々やってました
大学院を出た後,企業で研究者(エンジニア?)として働いています.

取得資格一覧

2023年度に取得した資格一覧です.

  1. 有機溶剤作業主任者
  2. 乙種第4類危険物取扱者 (乙4)
  3. 基本情報技術者 (FE)
  4. TOEIC Listening & Reading: 765
  5. TOEIC Speaking: 120

以下,順番に詳細を記述します.

有機溶剤作業主任者

【自主勉強時間】
なし

【勉強方法】
講習,配布テキスト

【コメント】
有機溶剤作業主任者は2日間の講習を受け,2日目の最後に行われる選択式ペーパーテストに合格することで取得できます.必要なことは講習前日の睡眠時間をしっかり確保することと,講習会場までの移動手段を準備することでした.遅刻や講習中に居眠りしないように気を付けましょう.

乙種第4類危険物取扱者 (乙4)

【自主勉強時間】
1週間くらい?(徹夜含む,計15時間くらい?)

【勉強方法】
・YouTube(シン・超速!危険物チャンネル
【完全版】乙4対策「法令」の全項目を動画一本にで解説。聞き流し、試験前の最終確認(一夜漬け)にも最適
【完全版】乙4対策「危険物の性質」の全てを動画一本で解説 特殊引火物から動植物油類まで完全網羅 聞き流し、試験前の最終確認(一夜漬け)にも最適
【地獄の〇×問題】法令攻略!危険物乙4・法令〇×問題220問 圧倒的な問題数で法令パートをこれ1本で総仕上げ!危険物取扱者講座
【地獄の〇×問題】危険物乙4・物理と化学〇×問題160問 圧倒的な問題数で物理と化学パートをこれ1本で総仕上げ!危険物取扱者講座
【地獄の〇×問題】危険物乙4・4類性質〇×問題160問 圧倒的な問題数で性質パートをこれ1本で総仕上げ!危険物取扱者講座
・公式テキスト(ざっと目を通した.危険物の性質と消火のところは読んだ)
・公式過去問(直近1年分は解いた)
・過去問サイト(詳細を覚えているほどやっていない)
・スマホ過去問アプリ(詳細を覚えているほどやっていない)

【結果】
法令: 60%
物理・化学: 100%
性質・消火: 90%

【コメント】
合格ラインは3つの大問(「法令」,「物理・化学」,「性質・消火」)で正答率60%以上であること.法令がギリギリでした.物理と化学に関する一般教養のある方(例えば,高校や大学で物理,化学を勉強していた方とか)は法令に注力するのがいいと思います.ただ,危険物の分類や消火方法,化合物の引火点,沸点,発火点,比重,燃焼範囲といった特有の細かい知識は覚えた方がいいでしょう.全体的に思っていたよりも細かい知識を問う問題が多かったので,ざっと全体を理解するだけではなく,部分部分をしっかり暗記することが大切な印象でした.

私は試験前日に上記YouTubeチャンネルに辿りついたおかげでほぼ徹夜で対応できましたが,もっと早くに気づけていればより楽に安全に合格できたかなという印象です.これから受験する方は上記YouTubeチャンネル動画をメインに勉強し,サブでテキストや過去問にあたるとよいと思います.ある程度教養のある人でも,1日1-2時間程度勉強できるとして,2週間程度は用意しておいた方が安全だと思います.

基本情報技術者 (FE)

【自主勉強時間】
3日間くらい?(計12時間くらい?)

【勉強方法】
過去問道場 (ざっと解いた感じ,正答率6割くらいでギリだなーと思った記憶)
徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和5年度 (月江 伸弘 (著))(試験前日~当日に自分に足りなそうなところを読んだ)

【結果】
科目A評価点: 625点
科目B評価点: 1000点

【コメント】
試験はCBT方式(パソコンでポチポチ回答できる)で快適でした.科目Aでは知らない用語の意味を多く問われてしんどかったですが,ギリ合格ラインを越えられました.10回受けて全部受かる自信はないです.科目Bは普段からプログラミングしている人なら特に勉強しなくても合格できるのではないかなと思います(多分).自信のない人は過去問を解いてみて,勉強しなくてもいけそうか確認するといいでしょう.知識問題(科目A)に関しては勉強すればするほど安全マージンが広がるので,落ちたくない人は過去問道場と参考書をやり込みましょう.

TOEIC Listening & Reading

【自主勉強時間】
特になし

【勉強方法】
特になし

【結果】
Listening: 375
Reading: 390
Total Score: 765

【コメント】
もっと高得点を取るためには勉強しないとなーという感じです.

TOEIC Speaking

【自主勉強時間】
特になし

【勉強方法】
特になし

【結果】
Total Score: 120

【コメント】
TOEICのSpeaking試験を初めて受けたけど,試験時間20分でストレスは少なかったです.途中質問の意味がわからないところがあり,ListeningとReadingの能力も同時に問われている感じでした.総合的に,もはや英語能力を評価する試験はこれ一つでいいのではという好印象を覚えます.言いたいことをちゃんと言えなくて,英語勉強するかーという気持ちに少しなりました.

来年度の目標

とりあえず,以下を2024年度の目標とします(モチベーションはあまりないんだけど…).

  • 応用情報技術者 (AP)
  • TOEIC Listening & Reading: 800
  • TOEIC Speaking 130

まとめ

以上,2023年度に取得した資格に関するまとめと来年度の目標でした.
企業にいると法令のためや自己研鑽のための資格取得を求められることが多々あります.
適当に楽しみながら,効率的にこなしていきたいものです.

コメント

タイトルとURLをコピーしました