Nです.この記事ではwordpressでwebサイトを作成するにあたりやってよかったことをまとめました.次に別のサイトを作成するときに生かそうということを目的にしています.
環境の準備
・サーバーを借りる
wordpressに対応してさえいれば安くても問題なさそうです.今のサーバーはロリポップレンタルサーバーで月500円ぐらいですが特に問題なく使用できています.
・ドメイン名を取得する
なくてもOKですがあるとやる気が上がります.sciotein.comは年間で900円ぐらいでした(名前やドメインによって値段が変わるので探すと安いのも見つけることができます).
・Wordpressを導入する
テーマを適当に選んでおけば後は記事を書くだけです.
WordPress導入後
・Google Search Consoleに登録
はじめはwebサイトを作成してもGoogle検索に引っかからないのですがSearch Consoleに登録することでGoogle検索に引っかかるようになります.本サイトの場合は2~3時間くらいで検索結果に表示されるようになりました.他にもどの検索キーワードでサイトが検索に表示されたのか,実際にクリックされたのか分かるようになります.
・Google Analytics に登録
サイト内での行動等,Google Search Consoleよりも詳しい内容がわかるようになります.こうしたサービスは登録してからのデータしか見れないのでサイトを作成したらすぐに登録するといいと思います.
“All In One SEO Pack” プラグインを使用すると簡単に登録することができます.
また“Google Analytics Dashboard for WP (GADWP)” プラグインを使用するとWordpress内でもGoogle Analyticsで得られる情報が確認できるようになります.
・プラグインを導入
数式を使えるようにする(MathJax-Latex)
数式を使用するサイトを作成する場合は,MathJax-Latexを導入するといいです.
目次を表示する(Table of Contents Plus)
各記事の目次を表示するためにはTable of Contents Plus プラグインを導入するといいです.
コメント