Nです.特定の金額を追加で納税する必要が生まれた時に納税する方法を紹介します.今回紹介するのは僕自身どう納めたらいいのかわからなかったので税務署に聞いて教えてもらった方法になります.
今回は確定申告を例として紹介しますがおそらくいろいろなケースで使えそうです.
この手続きが必要となった状況を紹介します.確定申告期間中に1回目の確定申告をe-Tax上で行い,計算の結果1万円の納税が必要となり,1万円をインターネットバンク経由で納税しました.しかし,間違いに気づき2回目の確定申告を行うと1万2千円の納税が必要だとわかりました(e-Taxでの確定申告は期間中なら最後に送信したものが使用されます).この時差額の2千円のみを納める方法を今回紹介します.
方法を紹介します.
1.国税庁のホームページにアクセスします.
2.「国税の納付手続き」をクリック
3.「コンビニ納付(QRコード)」をクリック
4.「コンビニ納付用QRコードの作成開始」(緑のボタン)をクリック
この後の処理はコンビニ納付用QRコード作成の流れPDFをみるといい感じに説明があります(最新版は国税庁のページで確認してください).
5. コンビニの端末でQRコードを読み取り,支払い用の紙を出力してもらい,それを使ってレジで支払い.
コメント