テクノロジー 【Python】URLをQRコードに変換するプログラム はじめに URLからQRコードを生成したかったのですが,よくわからないサイトのサービスを使いたくなかったのでPythonで自作しました."qrcode"というライブラリを使えば簡単にできます. Anaconda仮想環境 ... 2023.09.27 テクノロジー
テクノロジー VS CodeからGitHubのリポジトリと同期する方法 0. 環境 OS: Windows 11VS Code: ver. 1.81.1 ・VS CodeのEXTENSIONSにはGitHub Pull Requests and Issuesが入っている・自身のGitHubアカウン... 2023.09.03 テクノロジー
エッセイ なるべく早く純資産を0にしたい話と株式投資のすゝめ お久しぶりです.Oです.労働とゲーム(崩壊スターレイル最高!!)にかまけて記事投稿を怠っていました.大層なことを書こうと思うと何も書けなくなるので,ブログ形式で思っていることをぼちぼち書いていこうと思います. 純資産を0にしたい? ... 2023.06.28 エッセイビジネス
エッセイ 博士新卒1年目の時給を計算してみた はじめに 博士号は「足の裏の米粒」や「足の裏のご飯粒」等と表現され,その経済的価値の低さを揶揄されることがあります.博士号の経済的な価値やいかに.博士新卒1年目の時給を計算してみます. 本記事の主な目的は,私が自身の経済的な価... 2023.02.12 エッセイ
エッセイ 奨学金負債900万円の返済計画 はじめに みなさんは奨学金を借りていますか? 今回は奨学金(という名の学資ローン,借金,負債)と共に10年以上生きてきた私(博士(工学))が考えながら実行している持続可能な奨学金返済計画についてお話しします.奨学金の返済に頭を... 2023.01.08 エッセイ
エッセイ Windows 11に更新したら右下のライセンス認証の表示が一時的に消えてまた現れた話 無料版Windows 10の右下のライセンス認証の透かし 無料版のWindows 10を使用していると画面の右下に「Windowsのライセンス認証 設定を開き,Windowsのライセンス認証を行ってください。」と表示されます.一番前... 2022.12.21 エッセイ
テクノロジー 【Hugging Face】コードを書かずに最新AI(Stable Diffusion)で遊ぶ方法 Hugging Faceとは,ユーザー間で機械学習モデルやデータセットを共有することができるプラットフォームです.さらに,Hugging FaceのSpacesでは,コードをビルド・デプロイして公開することができます.すなわち,私たち訪問... 2022.12.14 テクノロジー
ビジネス MT5のログイン情報が正しいのにPythonからログインできないときの解決法 環境 OS: Windows10MetaTrader 5 Ver. 5.00 build 3521 26 Nov 2022Python 3.8.15MetaTrader5 (Python package) Ver. 5.0.43Br... 2022.11.28 ビジネス
エッセイ 騒音環境下で論文を書く方法 Oです。最近,日記しか書いてないですね。 博士後期課程を満期退学,とあるJTCに就職してから約半年が経ちました。平日の日中は仕事,平日の早朝と夜および休日に博論を執筆する生活をしていました。無事に(命からがら?)博論を仕上げることが... 2022.10.23 エッセイ
エッセイ 水が不味いので浄水器を買う Oです。 JTCに就職した結果,昭和の香り漂うボロいレトロな寮に詰め込まれた博士(工学)です。部屋に水道が通っていないため,共用の洗面台から水を汲んできて,沸かしてから冷まして飲んでいるのですが,いつ飲んでも嫌な雑味があって困ります... 2022.10.05 エッセイ