サイエンス

サイエンス

結果(Results)の書き方

自分用メモです. Adrian Wallwork (2016), English for Writing Research Papers を参考にしています. 結果で答えるべき内容 何を発見したのか何を発見できなかったのか(ネガティブな内容...
サイエンス

論文で使えそうな英語フレーズリスト

こなれた英語表現には慣例的な用法が多く(いわゆるコロケーションというものになるのでしょうが),その修得には地道な調査が必要不可欠です.ここでは論文を書いていて見つけた,論文に使えそうな英語表現をメモしておこうと思います.方法としては,考えて...
サイエンス

方法(Methods)の書き方

方法で説明する内容 検証した仮説は何かどんな変数をなぜ計測したのかどんな装置を使用したか,それはどこで手に入れたものかどんなプロトコルでデータを計測したかどうやってデータを解析したか,統計的手法,数式,ソフトウェア(検定した場合は)有意水準...
サイエンス

アブストの書き方

自分が論文書くとき用のメモ アブストラクトは以下の質問に答える必要がある なぜこのプロジェクトを実行したのか何をどうやってしたのか結果は何で,先行研究と比べて何が新しいのか解釈は何で,結論は何か アブストを読んで論文の全体像がつかめるように...
サイエンス

Excelで離散フーリエ変換(DFT)を行う方法

Nです.今回はExcelで離散フーリエ変換を行う方法と図を表示するまでの手順について紹介します.あまりExcelで行う必要性はないのですが一般的なソフトでフーリエ変換を体験できるという利点があります.まずExcelで離散フーリエ変換を行う方...
サイエンス

Overdamped システム(二次遅れ系)の自己相関関数の計算方法

Nです.今回はOverdamped システム(振動しながら収束するシステム)の自己相関関数の計算をPDFにまとめたので公開します(文章の最後のダウンロードボタンから見ることができます). 対象とするシステムは以下の伝達関数を持つ二次遅れ系で...
サイエンス

FREEFEM++-JSの紹介

Nです.今回はブラウザ上で有限要素法の計算を行うことができるFREEFEM++-JSというサイトについて紹介します.このサイトはパリのSorbonne大学のAntoine Le Hyaricが作成したサイトで,FREEFEM++というソフト...
サイエンス

相関と共分散の違い(ほとんど同じ)

Nです.今回は相関と共分散がほとんど同じものを計算しているということをお伝えしたいと思います.相関と共分散の違いは期待値を計算する前に平均を引くかどうかですがそれを数式を使ってもう少し丁寧に説明したいと思います. 相関 (Correlati...
サイエンス

Gait & Posture とは:雑誌紹介

今回はGait & Postureという雑誌について紹介します.実はこの雑誌に論文を投稿しようと日々頑張っています.まあ自分が投稿しようとしている雑誌ぐらいはしっかり説明できるようになろうと思います. 雑誌概要 Gait & Posture...
サイエンス

Frontiers in Neuroscience とは: 雑誌紹介

Nです.今回はFrontiers in Neuroscienceという雑誌について紹介します.正直これまで論文を読む際に掲載されている雑誌についてあまり意識していませんでした(著者についても同様ですが...).それではだめだと思ったのでそれ...
スポンサーリンク